ラクーンドッグ行政書士事務所

奈良で「遺言」「相続」「おひとりさま」のサポートを。

ラクーンドッグ行政書士事務所

お値段って「いくら」??                           

弊所でお受けした際の「報酬額」についてまとめております。お受けした内容によって金額が変わる場合がございます。予めご了承下さい。

**ご相談・お問い合わせ**

項目単価(税込)
メールによるお問い合わせ0円0円
オンライン・対面によるご相談(初回は2時間・2回目以降は最初の1時間まで)0円0円
オンライン・対面によるご相談(2回目以降1時間を超えた場合)※最大3時間まで5,000円/1時間ごとに5,500円/1時間ごとに

※オンライン・対面によるご相談は初回は無料(初回は最大2時間まで)

2回目以降、最初の1時間は無料。以後1時間ごとに5,000円×2時間まで。合計最大3時間までとさせて頂きます。

**終活サポート関連**

※エンディングノート作成+終活ミニ講座は場所をご用意頂ければ、こちらから皆様のところへ

お伺いさせて頂きます。

    項目 単価 (税込)
エンディングノート作成+終活ミニ講座(1名様の場合)※基本往復交通費のみ※基本往復交通費のみ
項目お費用
エンディング作成+終活ミニ講座(2~10名程度)※土・日・祝に限ります※(開催場所をご用意いただける場合に限ります)別途ご相談
<終活サポート関連 単体でのお値段(報酬額)>
                    
*現在、親族間の「作成」のサポートのみお取り扱いをしております。

※任意後見契約については、作成時に公証役場での諸費用+証人2名への報酬、
 後見開始時に別途「任意後見監督人」への報酬ならびに申立時の費用等が
 掛かります。(任意後見契約は「公正証書」による契約と法律で決められております)
※その他の契約についても確実な証明力が必要なため「公正証書」による契約をお進めします。
※作成にあたり手数料等発生する場合は実費で申し受けます。

※お客様のお話をお伺いした後に、具体的なお見積りを作成致します。
契約名単価(税込)
見守り契約に関する調査・作成サポート30,000円33,000円
生前事務委任契約に関する調査・作成サポート50,000円55,000円
任意後見契約(公正証書)に関する調査・作成サポート70,000円77,000円
尊厳死宣誓公正証書作成作成サポート20,000円22,000円
死後事務委任契約(公正証書)作成サポート30,000円33,000円
(注)各契約作成にあたり「公正証書」にする場合は別途、公証人役場での費用・証人への報酬等が必要です。

**遺言・相続サポート関連**

<遺言・相続サポート関連 単体でのお値段(報酬額)>

  ※件数・相続額により変わります。目安としてご確認下さい。

  ※公正証書については別途公証人役場での各手数料・証人(2名)への報酬が必要です。

  ※各調査にかかる諸経費(書類取得費用・手数料・送料等)は別途ご請求させて頂きます。

       ※相続手続き・遺言執行にあたり不動産等登記が必要な事案は司法書士様に、相続税等税金に関する事案は税理士様に、

           弊所より一括して依頼させて頂きます。(下記金額にそれらの金額は含まれておりません)

 

  ※お客様のお話をお伺いした後に、具体的なお見積りを作成致します。

契約・受任名 単価(税込)
自筆証書遺言作成サポート 50,000円 55,000円
公正証書遺言作成サポート 80,000円* 88,000円*
財産調査(金融機関・証券会社・保険会社等 1件あたり) 20,000円* 21,000円*
財産調査(不動産 1管轄あたり) 20,000円* 21,000円*
相続人調査・法定相続情報一覧図作成(4人まで) 50,000円* 55,000円*
財産目録作成 30,000円* 33,000円*
金融機関等相続手続き(解約・名義変更等 1口座につき) 30,000円 33,000円
遺産分割協議書作成 50,000円* 55,000円*
遺言執行者就任下記参照*下記参照*

お任せ頂けるようでしたら、相続に関する手続きをすべて一括して進めさせて頂きます。

(なお、登記関係は司法書士の先生 ・相続税関係は税理士の先生 に弊所より依頼させて頂きます)

なお、戸籍収集「のみ」でのご依頼、各遺言書の原稿作成・校正・推敲「のみ」

でのご依頼お引き受け致しません。予めご了承下さい。

〈相続一括サポート(例)〉

※あくまで目安の金額ですので、金額は状況に応じて変動します。詳細はお見積りを作成させて頂きます。

項目単価税込
相続財産が0円~3000万円まで一律で300,000円一律で330,000円
相続財産が3000万円を超え6000万円まで相続財産×1%左記の金額×1.1
相続財産が6000万円を超え1億円まで【(相続財産ー6000万円)×0.8%】+600,000円左記の金額×1.1
相続財産が1億円超【(相続財産ー1億円)×0.5%】+1,000,000円左記の金額×1.1
【参考】公証人役場での手数料(日本公証人連合会HPより)
目的の価格手数料遺言作成加算額
100万円以下5,000円11,000円
100万円を超え200万円以下のもの7,000円11,000円
200万円を超え500万円以下のもの11,000円11,000円
500万円を超え1,000万円以下のもの17,000円11,000円
1000万円を超え3,000万円以下のもの23,000円11,000円
3,000万円を超え5,000万円以下のもの29,000円11,000円
5,000万円を超え1億円以下のもの43,000円11,000円
1億円を超え3億円以下のもの43,000円に超過額5,000万円までごとに13,000円加算
3億円を超え10億円以下のもの95,000円に超過額5,000万円までごとに11,000円加算
10億円を超えるもの249,000円に超過額5000万円までごとに8,000円加算
算定不能のもの(祭祀主宰者の指定など)11,000円

【具体例】遺言書で、配偶者に4,000万円、長男に2,000万の場合

  (〈配偶者〉29,000円 +〈長男〉23,000円 ) +(遺言加算額)11,000円 =【小計】63,000円 +作成枚数・出張等の手数料+証人への報酬

【許認可関連】

作成内容単価(税込)
車庫証明 5,000円 5,500円
自動車登録 5,000円 5,500円
道路使用許可申請 50,000円 55,000円
産廃収集運搬許可申請100,000円110,000円
飲食店営業許可申請 50,000円 55,000円
作成内容単価
契約書作成※都度お見積りします
※弊所で取り扱えない業務は、それぞれの先生方と連携させて頂きます。詳しくはご相談下さい。